6/6晩、雲間から上弦の月@自宅
6/6晩、気がつくと西に傾いた上弦の月が雲間から見えた。↓
いつもならSX50HSだけ持ち出して手持ち撮影で済ませるが、今回は多数枚コンポジットを試みた。
↓1コマ撮り↓だと画質が今一つなので、どれだけ改善するか興味もあった。
見た通り、画質が向上した。恐ろしく高精度な高倍率ズームだとあらためて感じた。
(「赤道儀まで持ち出すなら直焦点or拡大撮影したら?」という声が聞こえそう)
【データ】2014年6月6日22時28分〜(1/30秒×81枚コンポジット)/パワーショットSX50HS(ISO80,JPG)/ズーム×100,F7.1,AF,連写モード/高橋P型赤道儀赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/22太陽Hα像(2018.04.25)
- 4/22未明アンタレス付近(2018.04.24)
- M8,M20,M21,猫の手星雲(2018.04.23)
- 電子望遠鏡の試み(月齢5.4)(2018.04.22)
- 4/19未明M20三裂星雲付近(2018.04.21)
Comments