尾が暗くなった..?
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
- 4/10,SN2021 in NGC3147(2021.04.13)
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
Listed below are links to weblogs that reference 尾が暗くなった..?:
» ネスクブログの感想(他と比較して) [今日の星空]
#↑などと、2日目にして早くも比較記事かい?と怒られそうだが...
(何事も初期の印象・感想が大切ではないか?ということで何卒ご容赦のほど。)
今回は、... [Read More]
Tracked on 02/24/2005 23:44
» 昨晩のマックホルツ彗星 [天文・教育・雑談]
昨晩(3/1)は、珍しく快晴でした。2月11日以来、ずーっと
見ていなかったマックホルツ彗星とようやく再会できました。
地球から遠く離れてしまったようで、小さ... [Read More]
Tracked on 03/02/2005 15:06
Comments
クモハ169-1様
コメント有難うございます。
冬ですからさすがに澄み切った空ですね→岐阜県中央東部(長野県境側)
我が家は県の南西端に位置するので逆に言えば北空は県内各市町村の街明かりが気になります。
どうも尾の明るさが落ちたようです。未だ長さはキープしているらしいのは分かるのですが...
裸眼では無理で、運転用に使っている眼鏡をかけ、(双眼鏡で確認しつつ)何とか肉眼確認。
我が家からの肉眼確認は、もう無理ですね。
これからまた月の影響を受け始めるようになりますが、来月はどうなってるのでしょうかね。
Posted by: KEN28 | 02/14/2005 01:16
空がすばらしく良いようですね。
拝見するかぎり、たしかに尾は暗くなった感じはしますが、とてもきれいな写りにうっとりしました。
でも、こうなるとなまじ町明かりにある空だといよいよ厳しくなってきたのかな。
去り行くからこそ美しい、なんてセンチなこといってみたり。。。
Posted by: クモハ169-1 | 02/13/2005 06:24