小惑星ジュノー11/20
11/20晩の小惑星ジュノーです。
月明かりが邪魔しますが、位置さえ分かれば小口径望遠鏡で眼視観察可能です。
21時51分-22時00分(露出各1分×8枚コンポジット)
ステラナビV6による同晩ジュノーの位置

ステラナビゲータはアストロアーツ社のソフトです
矢印↓先端が11/4の小惑星ジュノーがいた位置。

21時41分-48分(露出各1分×6枚コンポジット)/NikkorED180mmF2.8→F4
同じ晩に撮ったおうし座周辺です。

21時21分-27分(露出各1分×5枚コンポジット)/Nikkor28mmF2.8→F4
同じく、プレヤデス(左下)と火星(右上)です

21時06分-16分(露出各1分×7枚コンポジット)/Nikkor50mmF1.4→F4
共通データ(撮影地は自宅:富山県南砺市)
2005年11月20日/EOS Kiss_D(IRC除去機,ISO1600,RAW)/PENTAX75赤道儀ノータッチガイド
「天文・星空」カテゴリの記事
- 2/5太陽Hα&可視光像(2023.02.05)
- 2/4太陽Hα&可視光像(2023.02.04)
- 2/2太陽Hα&可視光像(2023.02.02)
- 2/1太陽Hα&可視光像(2023.02.01)
- 1/31太陽Hα&可視光像(2023.01.31)
Comments