月、火星接近
実は、前々回と前回のリベンジを果たすつもりだったのですが..
見事に「二度あることは三度ある」になってしまいました。(苦笑)
仕方ないので、表題の通り(↓画像の通り)となりました。
2005年11月15日22時42分/露出1/60秒×4枚コンポジット
EOS kiss_D(IRC除去機,ISO800,RAW)/NikkorED180mmF2.8
[言い訳1]この撮影をしたときは雲がなかったのです..
ところが、拡大撮影を決意して望遠鏡を出したところ..

(ボーグ12.5cmED屈折+3倍バロー+ToUcam↑)
..西空から急に雲が張り出してきて..雲間からの撮影..
今回は前回よりは拡大率低い3倍バローレンズでの拡大
撮影としたが..ピントが決まらない(=大気の揺らぎ大)
..で、結局は失敗に終わりました。(無惨)
動画取り込み用ノートPC↓(ThinkPad R30)

ThinkPad(思考帳面)R30は、手持ちノートPCの中で最速マシン(笑)
しかし、作りが悪くF12キートップが前回の観察時に無くして以来
行方不明..キータッチも安っぽい..(嘆)
ともあれ、今回も見事に火星観察は失敗。
冬型の季節風が吹くようになってきたし、今季はこれで諦めかも..
「天文・星空」カテゴリの記事
- マルカリアンチェーン(2025.04.23)
- 4/22,南中前の雲越し太陽像(2025.04.22)
- 4/21,11時の太陽像(2025.04.21)
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
Comments
imaginary さんは根っからのTP党なんですね。
私のR30は、購入当初はキータッチがしっかりしていましたが1年余りでだれてしまいました。
手持ちノートPCのキーボードで一番しっかりしているのは、何と中古TP701(バタフライ)のキーです。
それと、カミさんの使っているバイオXR7のキータッチも衰えてないですね..
というわけで、名の知れたメーカーでもflagship級でないと品質は望めないように思います。
かといって、PCごときにカネはかける気はないし、「新機種」だと威張れるのもせいぜい3ヶ月程度なので、自身は中古品で我慢しています。
GUI全盛?のPCですが、やはり実用的に一番手軽で効率的な入力デバイスはキーボード、と考えます。
(何故ならマウスで文字は書けても非効率的だから)
そう言う意味で、キーボードがしっかりしていないPCでは話にならないのです。
それと、外付けマウスをノートに使っている人が大変多いですね。特にスライドパッドPCユーザに多い。
TPはトラックポイントであることも私がTPを支持する大きな理由です。
(スライドパッドも嫌いではありませんが..)
外付けマウスを使うと入力中にキーボードから手が離れてしまうのが気に入らない最大の理由です。
長くなりましたが、結論です。
キーボードがしっかりしていて(作りがよくて)できればトラックポイントであればメーカーはあまり気にしません。
Posted by: Ken28 | 12/05/2005 21:21
Ken28さん、了解いたしました。
確かに、2000年くらいからのAとか、T、R、Xや、iシリーズなんかのものから、ThinkPadはガクッと落ちている気がします。
だけど最近のThinkPadはよくなりつつありますよ。但し、ThinkPad Z60以外で。あれはThinkPadと認めたくはありません。
私はThinkPad R50を使っているのですが、あのR31のキーボードのフカフカ感と同時に襲われたガッカリ感がありませんでした。
結構カッチリできてるなぁ、と。
でも、Lenovoはやりすぎです。ワイド液晶のThinkPadなんて・・・イヤです。
Posted by: imaginary | 12/03/2005 23:55
imaginaryさん、同県人だったとは知りませんでした。
しかも、TPユーザだったのですね..
せっかくのお申し出ではございますが、R30には何の未練も魅力も感じておりませんし、使用頻度も低いので、F12キーはこのままで行こうと思います。
IBM製PCは、作りがよかったのはTP+数値の時代までで(高めで手が出しにくかった)、庶民価格(市場価格)まで下がってきた頃から質が悪くなった?と思うのは私だけでしょうか。
中国系企業にPC部門を譲渡してから、ますます物欲がわかなくなりつつあります。
Posted by: Ken28 | 12/03/2005 07:23
ちょうどキーボードが壊れてしまって交換しましたから壊れたものが余っているのです。
お役にたてないかな・・・と思ったのですが。
当方も富山在住ですので、封筒に入れて80円切手で送ることができます(^^)
Posted by: imaginary | 12/01/2005 16:05
imaginaryさん、初めまして。
コメント有り難うございます。
F12キーですが、それほど使うキーでもないし、現状のまま我慢します。
以前、キーボード全体にかかった埃が気になって掃除機で吸い出した
のは良かったが、哀れ、柔なR30のF12キーが剥がれてしまい、
掃除機のゴミの中から救い出したもののキー留め具が壊れてしまって、
そっと乗せていただけなのでした。
まぁ、F12キーの場所だけはすぐに分かりますし、これはこれで良いかと..(爆)
つたない不定期更新ブログですが、お時間あるときにまたお越しください。
Posted by: Ken28 | 12/01/2005 08:37
よろしければF12のキートップ差し上げましょうか。
#楽しくblog拝見させていただいております。
Posted by: imaginary | 11/30/2005 21:59