オリオン星雲
Mead DSI+ボーグED10cmF4屈折
(言い訳)元画像のピントの悪さにRGB3色合成過程での位置合わせ不十分でボケボケの画像です。
トラペジウム付近

2005年12月29日24時08分-15分/露出2秒×96枚コンポジット
LX90-20+×0.63レデューサ(f=1260mm)直焦点/自宅前

【撮影データ】
「月」「M42」:ボーグED10cmF4屈折鏡筒、「スキー場」:タカハシFS-60C鏡筒直焦点
「月と火星」:AF-SニッコールED18-70mmズーム
「月」:Mead DSIカメラ、「月と火星」「スキー場」:NikonD70(ISO800,RAW)
「M42」:EOS kiss_D(IRC除去機、ISO800,RAW)/露出は1分×7枚コンポジット
EM-10赤道儀/自宅前で撮影
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
- 4/11太陽Hα&可視光像(2021.04.11)
- 4/10午前9時頃の太陽Hα像(2021.04.10)
- SN2021hpr in NGC3147(2021.04.10)
- 4/9昼過ぎの太陽Hα像(2021.04.09)
Comments