M81,M82
おおぐま座の渦巻き星雲M81(左)と不規則型星雲(M82)です。いろいろ揃えてみました。
M81(NGC3031分類Sb)眼視等級7.9等 写真等級7.8等 視直径26'×14' 距離1000万光年
↓ちょっぴり拡大したもの
2004年4月20日22時21分〜22時39分頃/EOS kiss_D(IRC除去機、ISO800)
BORG製12.5ED屈折直焦点+同社×0.85RC使用(f=680mm)
高橋製NJP赤道儀+10cm屈折(STVによる)オートガイド
ボーグED76mm屈折によるM81,M82
上画像を少しクローズアップしたもの
2004年4月12日0時3分〜01時10分頃/EOS kiss_D
ボーグ製76ED屈折直焦点+同社×0.85RC使用(f=425mm)
高橋製EM-10赤道儀(STVによるオートガイド)
やはり口径差(125mm/76mm)と焦点の違い(680mm/425mm)を感じます。
#こうして次第に口径の大きな望遠鏡が欲しくなる..赤道儀も..(願望)
【後日追加】ED12.5cm鏡筒によるM81,82ですが雲が邪魔してしまったため、ごらんの通り..
2006年2月21日/NikonD70(ISO800,RAW)
BORG製12.5ED屈折直焦点+同社×0.85RC使用(f=680mm)
センサー赤道儀+ED76mm屈折によるオートガイド
Comments