シュワスマン・ワハマン最新画像
本日(5/4)早朝のシュワスマン・ワハマン彗星です。
残念ながら肉眼彗星にはちょっと厳しいかも..5cm程度の
双眼鏡があれば見つけられます。
【分裂核C画像】↓(一番明るい同彗星の分裂核です)
(彗星が高速移動しているため背景の星がずれています)
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
【分裂核B画像】↓M13の近くに見えていました。
(ニッコールED180mmF2.8で撮影)
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
(文字を入れてみました)
明朝5日の同彗星C,B核の予報位置です。
(アストロアーツ社「ステラナビゲータV6」を使用)
空の暗い所へ出かけて、7×50mm程度の双眼鏡を使って
探してみましょう..
今夜以降は月が邪魔をするため観察が厳しくなります。
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
【分裂核B画像-2】↓(18cmF4ライトシュミット鏡筒で撮影)
今回は彗星迎撃用主砲?(口径18cmF4ライトシュミット鏡筒)を
出して撮影しました。
【データ】2006年5月3~4日午前0時~2時
キスデジ改(ISO1600,RAW)=18cmF4ライトシュミット鏡筒(5分露光)
ニコンD70(ISO800,RAW)=ニッコールED180mmF2.8(4分露光)
撮影地は自宅前(富山県南砺市)
「天文・星空」カテゴリの記事
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
- 4/18午後の太陽像(2025.04.18)
- 4/17昼前の太陽像(2025.04.17)
- 4/16昼の太陽像(2025.04.16)
Comments