5/8惑星制覇..
正直なところ昨晩も曇天に阻まれ、半ば諦めていたのですが..運良く晴れてくれました。
「二度あることは三度ある」ではなく、「三度目の正直」と相成りました(嬉)
今回、(8惑星中で一番やっかいに感じる)水星観察に成功したのはラッキーでした。
★金星(左上)と水星(右下) (E)
★同、文字入り(水星は右下のマーカー部分) (E)
★土星、金星、水星 (N)
★同、文字入り (N)
★土星、金星、水星 (K)
★同、文字入り (K)
★同、横構図 (K)
★同、文字入り (K)
★ついでに、南東空に姿を現した木星も..(N)
★同、文字入り (N)
★対角魚眼で木星、土星、金星を一枚に収めてみた..(K)
★同、文字入り (K)
今回、運良くISS(国際宇宙ステーション)通過にも遭遇!
ISSの軌跡と、土星、金星 (K)
同、文字入り (K)
同、ほぼ頭上を通過..(E)
同2、北東方向へ..(E)
2007年6月5日19時50分~20時30分頃
(E)=EOS20D(ISO800,RAW+JPG)/旧ニッコール28mmF2.8→F4
(K)=ペンタックスK10D(ISO800,JPG)/DA10-17mmFishEye→F4
(N)=ニコンD50(ISO800,JPG)/TamronAF17-35mm(Di)F2.8→F4
三脚固定撮影/バルブ2秒~40秒露光
撮影地は市内安室(あじつ)地内
« 再度画像処理 | Main | 翌日の土、金、水星 »
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/17,14時過ぎの太陽像(2025.01.17)
- 1/18,11時過ぎの太陽像(2025.01.18)
- 1/21南中直前の太陽像(2025.01.21)
- 1/22昼の太陽像(2025.01.22)
- 1/19の太陽像(2025.01.19)
Recent Comments