今朝のペルセ群流星
昨日よりも凄い流星が現れたのは良かったが、後半は雲が邪魔して..orz
★25時14分(午前1時14分)頃に現れた痕を伴った流星
★同、流星付近をトリミング
◎昨日撮影した流星よりもさらに明るく(おそらくマイナス3等以上)、流星痕がしばらく見えていました◎
★K10D(DA10-17mm→12mm位置)で撮影
★同、星座線入り
★流星付近をトリミング
【データ】2007年8月12日
EOS20D(ISO1600,RAW)=25時14分~18分頃(バルブ4分露光)/Tamron17-35mmDi→F4
初代P型赤道儀ノータッチガイド
K10D(ISO1600,RAW)=25時14分~18分(バルブ4分露光)/DA10-17mm(12mm位置)→F4
カメラ三脚固定
↓撮影状況
後半26時(午前2時)近くから雲が空を覆い始め、結局、27時(午前3時)まで粘ったが回復せず、諦めて撤収。
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
- 4/10,SN2021 in NGC3147(2021.04.13)
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
Comments