まだ写る>ホームズ彗星
3月に入ったとはいえ、今朝も降雪があった。しかし、夕方には晴れ間が生じた。
そこで、退勤時、近くのポイントへ寄り道してホームズ彗星撮影を試みることにした。
しかし、空が暗くなる頃には再び雲が空を覆い始めた↓
★撮影ポイントから見た西方向(医王山)
(この天候では長時間露光は難しいため、赤道儀を出しての追尾撮影は諦める)
D50とカメラ三脚だけ準備して、晴れ間をぬってのお気楽固定撮影を決意する。
..やがて、ペルセウスの辺りに雲の隙間が広がってきた
★おうし座~ペルセウス座(右中央のマーカー部分がホームズ彗星)
★ぎょしゃ~おうし座(ホームズ彗星は赤マーカー交点部分)
★オリオン座~ペルセウス座
2008年3月5日19時頃(バルブ40秒露光×2枚コンポジット)
ニコンD50(ISO1600,RAW)/タムロンAF17mm-35mmF2.8絞り開放
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
- 4/10,SN2021 in NGC3147(2021.04.13)
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
Comments