« 冬(の星)との決別 | Main | M17オメガ星雲 »
4月最初の週末。幸い晴天に恵まれ、明るい月も無い。 今回は、20cm反射鏡筒を出した。 夜半もとうに過ぎ、ヘラクレス座が天頂付近まで上っている。 ★M13 ★トリミング拡大像(ピントが..) M13は、球状星団の中では比較的大きなクラスで人気がある。 明るいことと、日本ではほぼ天頂付近まで上るので見やすいということもあろう。 (個人的にM13の形がもうちょっと、という気もするが) 中口径・中倍率以上の望遠鏡ではとても見応えがある。
★同、FS-60C(E-410)で撮影 ================================ 2008年4月6日02時57分~03時22分(バルブ7分露光×2枚) K10(ISO800/1600,RAW)/口径20cmF6反射(+パラコア合成fl=1380mm) EM-200赤道儀+10cm屈折(DSI+PHDguiding)オートガイド
04/06/2008 in 天文・星空 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 球状星団M13:
Comments