魚眼>春の星空
あっという間にGW前半が終了。後半も今年は良い天候が続きそうだ。
しかも月の条件も良く、天文屋には願ってもないGWとなりそうだ。
昨晩も晴れに恵まれた。ただ、透明度が良くない(薄雲or黄砂の影響?)
さらに、本日は平常勤務なので無理はできない。
自宅近くのポイントへ出かけたが、望遠鏡と赤道儀を出すのは諦め、気楽な固定撮影で済ませることにする。
今回は、2つの魚眼レンズPENTAX_DA10-17mmF3.5(K10D)とPELENG8mmF3.5(E-410)で撮り較べてみた。
★西天(医王山)PENTAX_DA10-17mmF3.5(K10D)
★同、縦構図
★同、PELENG8mmF3.5(E-410)
田植えを間近に控えて周囲の田圃には水が張られており、蛙の大合唱で賑やかだ。
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
- 4/11太陽Hα&可視光像(2021.04.11)
- 4/10午前9時頃の太陽Hα像(2021.04.10)
- SN2021hpr in NGC3147(2021.04.10)
- 4/9昼過ぎの太陽Hα像(2021.04.09)
Comments