さそり座(Takumar28mm)
6月23日晩。梅雨期の貴重な晴れ間が約1時間続いた。
気づいてすぐにTG-SD改とカメラ2台を持ち出した。
(以下、smcTakumar28mmF2.8レンズ(KissDX)で撮影した)
★さそり座
★同、星座線入り
東空に月が昇ってきていたが、雲が強烈な明かりをブロック。
(この月明のため、肉眼ではうっすらと天の川が見える程度)
★さそり座(横構図)
★同、星座線入り
TG-SDが軽量で無かったら、カメラ三脚固定撮影で終わったことだろう。
2008年6月23日22時27分~38分、22時40分~52分
(いずれもバルブ5分露光×2枚加算平均)
KissDX(ISO800,RAW)/smcTakumar28mmF2.8→F4
TG-SDノータッチガイド@自宅前
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments