追加>8/13ペルセ流星
昨晩は、快曇。近隣各県の天気予報も宜しくないので遠征は中止。
#というより、ガソリン代が気になる。前日の疲れもある(本音)
★前記事に載せた流星画像を「加算(明)」で合成してみた。
[8月13日2時48分頃出現のものと03時0分出現のもの(右上)]
★ニコンD50には、肉眼では見落とした別の流星が2個写っていた。
【その1】中央付近に小さく写っていた。
【その2】写っていた画像2枚を加算(明)で合成
【同、星座線入り】中央はペルセウス座の二重星団、上端はアンドロメダ大星雲M31。
2008年8月13日
【1】01時20分~25分(バルブ5分露光)
【2】03時03分~14分(バルブ5分露光、2枚)
ニコンD50(ISO800,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
TG-SD改ノータッチ@新潟県能生町筒石漁港
« -2等、痕あり | Main | 再処理>夏の銀河 »
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments