Vista修復のはずが..
昨夜は、不調のVistaマシンからHDDを外し、別マシンに繋いで諸データを起動ドライブから第2ドライブへ複製作業をした。
えらく時間がかかる。ふと気づいて外へ出てみると満天の星空であった。
今晩中にVistaを修復させるつもりであったが、急遽変更。(笑)
あわててカメラ三脚にTG-SDを載せ、デジ一眼E-410(ZuikoD25mm)を持ち出す。
このような場合、今までなら三脚固定撮影で済ませていたが、さほど変わらぬ手間で追尾撮影できるのは有難い。
山沿いは稲光が絶えず光っているが、天頂付近には夏の大三角がよく見えていた。
★はくちょう座、こと座
★同、星座線入り
結局、外に出ていた分だけ修復作業が遅れ、昨晩中のVista修復はかなわなかった orz
したがって、処理はオリンパス提供の画像ソフトとステライメージ5でのみ行った。
(ダークノイズのうち、クールピクセル除去しきれず、かなり硬調な画質で難儀した)
2008年8月5日24時~25時頃(バルブ3分露光×4枚コンポジット)
オリンパスE-410(ISO800,RAW)/Zuiko_D 25mmF2.8→F3.2
TG-SDノータッチ@自宅前
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments