満月下のリベンジ>金星、木星
前回は、時間に遅れたために金星をしっかり捉えることができなかった。
幸い、天候は引き続き快晴(前回よりも良いくらい)。
期日前投票も済ませておきたかったので早めに退勤。
南西の空がよく見える場所で停車。
★13日夕方の金星と月
(画面中央寄りの明るい星が木星、右下の明るい星が金星)
★同、星座線入り(いて座に居る)
★魚眼レンズで撮影
2008年11月13日18時13分、18分/マニュアル15秒、30秒露光
ペンタックス*istDS2(ISO400,RAW,NR-on)/同DA21mmALF3.2→F4
同K10D(ISO400,RAW)/DA10-17mmF3.5FishEye→F4
カメラ三脚固定@市内南山見地区
これで、前回のリベンジが果たせた>金星
もう一つ、リベンジしたかったのが月面。
★満月(今宵は満月だが、ピントだけはしっかり合わせたかった)
★同、中央部トリミング拡大
19時08分~10分/マニュアル1/250秒×9枚加算平均
E-410(ISO200,JPG)/タカハシFC60直焦点(fl=500mm)
初代P型赤道儀ノータッチ@自宅前
「天文・星空」カテゴリの記事
- 2/5太陽Hα&可視光像(2023.02.05)
- 2/4太陽Hα&可視光像(2023.02.04)
- 2/2太陽Hα&可視光像(2023.02.02)
- 2/1太陽Hα&可視光像(2023.02.01)
- 1/31太陽Hα&可視光像(2023.01.31)
Comments