« 女神の横顔 | Main | M104 »
1日早朝の観察。(天候悪いため、隣県へ脱出した) 順調に明るくなっているようで、ファインダーですぐに見つかる。 3時39分~44分(バルブ5分露光) 先月(1/4)に比べて明るく大きくなっているのがはっきりと分かる。 (残念ながら肉眼では分からなかった) 4時10分~15分(バルブ5分露光) 画像からは、尾が結構伸びているのが分かった。 2009年2月1日(撮影時刻は画像下に記載) KissDX(ISO800/1600,RAW)/ボーグED10cmF4屈折鏡筒 EM-10赤道儀ノータッチガイド@郡上市和良町運動公園
彗星は天秤座の真っ直中にあり、3時を回る頃には姿を現している。 さそり座のハサミ部分から離れ、てんびん座α星にかなり近づいた。 文字等を入れすぎました(汗) 2009年2月1日4時30分~46分(バルブ3分露光×4枚加算平均) E-410(ISO800,RAW)/Zuiko-D25mmF2.8→F3.2 TG-SD改ノータッチガイド@郡上市和良町運動公園
02/01/2009 in 天文・星空 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Comments