空振り
しし座流星群極大予想の日。残念ながら天候は最悪→GPV頼みで県外へ。
予想通り、近くの飛騨地方も曇雨天..岐阜県内をさらに南下する。↓星座線入り↓
日付が変わってしまい、しし座も東空に姿を現す時間だ。これ以上時間を延ばすわけにはいかない。
午前1時過ぎ、R257沿いのポイント(岐阜県恵那市)で停車。雲間から星が見えているが、見るからに不安定な天候だ。
とりあえず見え隠れしている北極星を頼りにTG-SD赤道儀をセットし、輻射点方向へカメラを向けた。しかし、すぐに雲が邪魔する。
雲に邪魔されていない冬の大三角方向へカメラを向けたが、何故か追尾せず流し撮りとなってしまった←後で気がついた。
今回のしし座群の極大予想は日本時間で17日19時(←アストロアーツ社の記事による)
天気が良かった前日はゼロ=ハシリは無かった。今宵の観察は予想時間から6時間後=遅れたのも無かった。
以上のことから、今回のしし座群は彗星軌道上にあまり散らばっていなかった?と思われる。
2012年10月18日2時31分〜(バルブ3分露光)
ニコンD700(ISO1600,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
タカハシTG-SD赤道儀ノータッチ@岐阜県恵那市上矢作町
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 2/5太陽Hα&可視光像(2023.02.05)
- 2/4太陽Hα&可視光像(2023.02.04)
- 2/2太陽Hα&可視光像(2023.02.02)
- 2/1太陽Hα&可視光像(2023.02.01)
- 1/31太陽Hα&可視光像(2023.01.31)
Comments