12/31/2012
【12月13-14日】ふたご座流星群
肉眼ではそこそこの数の流星を目撃したが、画像に残せた数が少なかったのが残念。
天気が一番問題だったが、幸いにも朝まで晴天が続いた。
例年この時期は冬の悪天候のため双子群をまともに見た記憶はあまり無いが、今年は月の条件も良かったこともあり、肉眼では十分楽しめた。
2012年12月13日22時44分〜(バルブ1分露光×10枚比較明合成)
ニコンD700(ISO2000,RAW)/Zenitar16mmF2.8Fisheye絞り開放/三脚固定@自宅前
↓※「追記」へどうぞ※↓
| Permalink
|
| TrackBack (0)
12/30/2012
【11月17-18日】しし座流星群極大予想日→×空振り
今回のしし座群の極大予想は日本時間で17日19時(←アストロアーツ社の記事による)。天気が良かった前日はゼロ=ハシリは無かった。
今宵の観察は予想時間から6時間後=遅れたのも無かった。以上のことから、今回のしし座群は彗星軌道上にあまり散らばっていなかった?と思われる。
2012年10月18日2時31分〜(バルブ3分露光)/ニコンD700(ISO1600,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4/タカハシTG-SD赤道儀ノータッチ@岐阜県恵那市上矢作町
--------------------------------------------------------------------------------
【11月25日】自宅から今季初の黄道光目撃(画面中央下から斜め右上方向へ伸びる光芒)
画面下の輝星が金星、すぐ左下に土星、少し離れた右上に乙女座αスピカ、左端に牛飼い座αアークトゥルス。
2012年11月25日5時15分〜(バルブ1分露光×2枚コンポジット)/ニコンD700(ISO1600,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4/タカハシTG-SDノータッチ@自宅
↓※「追記」へどうぞ※↓
| Permalink
|
| TrackBack (0)
12/29/2012
【8月16日】水星西方最大離角(月の左やや下に水星が見える)○↓
↓K-5(DA21mm)で撮影。月の右上の輝星は金星(水星は左下赤色▲の先)
この前日15日は金星西方最大離角だったが天候悪く断念していた(←1日遅れですが大差ないです)
明け方の空に水星を見たのは今回が初めてだった。(夕空の水星は何度も見ている)
新月を目前にした細い月が近くにあり、よい目印となった。
2012年8月16日4時35分〜(1/2秒〜1/8秒露光)
オリンパスE-30(ISO800,RAW)/ZD12-60mm望遠端→F5.6/NikkorED300mmF2.8→F4
ペンタックスK-5(ISO200,JPG)/DA21mmF3.2→F4@自宅
※「追記」へどうぞ※
| Permalink
|
| TrackBack (0)
12/28/2012
【8月12日】月と木星、大接近○↓
(ZD50-200mm望遠端で撮影。地球照も写った)
↓星座線入り↓明け方の空は、明るい冬の星たちに金星も加わって賑やかだ↓
昨夜は天気が今ひとつ芳しくなく、諦めて寝てしまった。明け方、気付いて外を見ると晴れていた。
2012年8月12日3時49分(1/4秒露光×2枚加算平均)/4時06分(10秒露光)
オリンパスE-30(ISO800,RAW)/ZD50-200mm望遠端F5,ZD12-60mm広角端F2.8→F3.2@自宅
---------------------------------------------------------------------------------
↓追記へ>【ペルセウス座流星群】↓
| Permalink
|
| TrackBack (0)
7月中旬までは梅雨の最中で、まともに星(や天の川)が見えるようになるまで待ち遠しかった。
2012年7月16日24時01分~(60秒露光、1枚画像)/ニコンD700(ISO1600,RAW)/Zenitar16mmFisheye絞りF2.8-F4の中間@自宅前
【(梅雨明け時の)夏の大三角】
2012年7月18日23時32分~(3分露光×5枚加算平均)/ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/DA21mmF3.2パンケーキ、絞りF4/タカハシTG-SDノータッチガイド@自宅前
↓「追記」へどうぞ↓
| Permalink
|
| TrackBack (0)
12/27/2012
【6月6日】金星日面通過:今年の天文現象の中で、こちら(金星日面通過)の方が希少価値が高いと思う。
雲に阻まれインターバル撮影どころでなかったが、強引に動画GIFにしてみた。
↓■比較暗合成画像■↓
画像上が北方向、右が西方向。(金星は、太陽の東北東方向から北北西方向へ通り抜けた)一部ピンぼけ画像が入っている。(10時台の2枚。仰角が上がり、カメラが重力に負けたため)
金星の通り道がガタついて見えるのは、何よりも極軸を正しく合わせていないから。
2012年6月6日8時〜13時32分(1/125秒〜1/400秒)/オリンパスE-30(ISO100,JPG)/高橋FC60屈折直焦点fl=500mm/高橋EM-10赤道儀ノータッチ@市内山見地区
↓[追記へ]どうぞ↓
| Permalink
|
| TrackBack (0)
12/26/2012
12/25/2012
12/24/2012
12/23/2012
12/22/2012
12/21/2012
12/20/2012
12/19/2012
12/18/2012
12/17/2012
12/16/2012
12/15/2012
12/14/2012
12/13/2012
12/12/2012
12/11/2012
12/10/2012
12/09/2012
12/08/2012
12/07/2012
12/06/2012
12/05/2012
12/04/2012
12/03/2012
12/02/2012
12/01/2012
↓12月15日だと24時頃の南空(上旬は25時頃、下旬は23時頃)↓
12月3日:木星が衝/5日:水星西方最大離角/12日:月と水星、金星が接近/14日:ふたご座流星群極大※/15日:月と火星が接近
※今年の双子群は月に邪魔されず条件がよい。北陸では天候が心配※
***本情報は
株式会社アストロアーツの
「星空ガイド」を参考にしました。
***
2012年10月18日2時20分(バルブ3分露光×2枚コンポジット)
ニコンD700(ISO1600,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4/タカハシTG-SD赤道儀ノータッチ@岐阜県恵那市上矢作町
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments