初観察@my astro_roof
(27日は曇天のため、パンスターズ観察は諦めるしかなかった)26日晩は、宝達志水町から帰宅後、自宅スライドルーフで初星見をした。先ずは↓満月直前の月↓
↓同、Registax6ウェブレットのパラメータを少し変更してみたもの↓
相変わらず月面撮影は苦手。LX200-25SCTは、ここ2年程は使う機会がなく極めて低い稼働率だった。Registaxも超久しぶりに使った。(確か前回はVer4のとき)
2013年3月26日23時23分〜(42秒間AVI動画)/ペンタックスK-5(ISO160?,AVI)/LX200-25SCT(fl=1560mm)直焦点/ノータッチガイド@自宅スライドルーフ←(とりあえず稼働できるようにと仮設置状態。以下↓「追記」へ続きます↓)
【1】↓スライドルーフを開いたところ↓
【2】↓スライドルーフ内部↓
(まだ、ガラクタ望遠鏡保管場所と何ら変わらない状態)
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
- 1/17若田飛行士搭乗ISS上空通過(2023.01.18)
- 1/17太陽Hα&可視光像(2023.01.17)
Comments