迎撃失敗
↓300mm望遠画像−1↓(画面右に小松空港発?の飛行機)
↓300mm望遠画像−2↓(画面中央付近に小松空港発?の飛行機)
↓300mm望遠画像−3↓(IOX-AROSAのナイター光が黄色い)
↓135mm望遠画像−1↓(画面右に小松空港発?の飛行機)
↓135mm望遠画像−1↓(画面左下にIOX-AROSAのナイター光)
ここ数日間では一番まともな夕暮れだった。撮影と平行して11×80双眼鏡での眼視確認も幾度となく試みた。が、日没後間もない頃の明るさと低空に漂う塵の影響で、見つけられなかった。黄砂、PM2.5、花粉などの影響で透明度は低空ほど酷く感じた。ちょうど医王山に太陽が沈んで、高度を損した印象もあるので、明日10日夕方は観察ポイントをもう少し南にとり、医王南側の山影の低いところが真西になるようにしたい。ただ、明日の天気は崩れそうなのが気がかりだ。
2012年3月9日17時50分頃〜18時25分頃(露光1/125〜4秒)/ニコンD700(ISO800,RAW)NikkorED300mmF2.8→F4/ペンタックスK-5(ISO400,RAW)/PENTAX-M135mmF3.5→F4/高橋P型赤道儀ノータッチ@市内池田地区(井口)
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
- 1/17若田飛行士搭乗ISS上空通過(2023.01.18)
- 1/17太陽Hα&可視光像(2023.01.17)
Comments