リベンジ達成(パンスターズ眼視観察)
15日は朝から快晴の好天だった。年度末の業務に追われており夕方職場をいったん抜けられるか心配だったが、18時になり戦線離脱を強行。(笑)
18時30分頃までは空が明るくなかなか見付けられなかったが、18時45分頃、視野に彗星の姿をはっきり捉えた。尾もしっかり見えている。
↓同、別処理画像↓(いずれも彗星付近を等倍トリミング。原板では、彗星頭部から微かにイオンテールがダストテールの右にスーッと伸びているようだ)
今回は眼視確認を最重要課題(笑)とし、撮影の方はサンニッパのみとした。カメラファインダー越しにも彗星(尾も)がはっきり見えた。前回までの失敗を教訓に、i-ステラ(iPhone用)を利用した。←結果的にこれは正解だった。
19時半にはまた職場復帰しないといけないので、近くのポイント(9日に迎撃失敗した同じ場所)で観察。彗星が山陰に低くなった19時過ぎに撤収開始。職場復帰は約束の時間前5分を切っていた。
2013年3月15日18時58分(8秒露光×8枚コンポジット)/ニコンD700(ISO800,RAW)/NikkorED300mmF2.8→F4/高橋P型赤道儀ノータッチ@市内池田地区(井口)
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Comments