5/18太陽表面(可視光)
昨年の金環食と金星日面通過以来、ほぼ1年ぶりの太陽表面です。
門外漢なので詳細不明だが、ここのところ太陽が活発化しているようだ。
バンドパスフィルターを施した太陽専用望遠鏡では、大きなプロミネンスやフレア発生・爆発が度々観察され、ネットでも話題になっている。
掲載画像のように、自分は可視光による太陽表面の黒点撮影しかできないが、その黒点数が多いなぁという印象を受ける。
2013年5月18日9時34分(1/800秒×11枚コンポジット)/オリンパスE-410(ISO100,JPG)/高橋FC60屈折(fl=500mm)直焦点+ND5フィルター/高橋P型赤道儀@自宅
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
- 3/10,10時過ぎの太陽像(2025.03.10)
Comments