本日3日早朝のパンスターズ@自宅
昨夜は梅雨入り前の晴れ。暗くなるころ西空に水星と金星を見た後、「八重の桜」視聴のため家の中へ。入浴などして再び外へ出たら23時近くになっていた。北方向は雲が多いためパンスターズは後回しにするしかなかった>結局、雲が切れて狙えるようになったのは午前1時をまわってからだった。
↓白黒反転画像↓
彗星自体は暗くなっている(眼視観察は諦めた)とはいえ、細長い尾は未だ健在のようだ。200〜300mm程度の望遠レンズで1枚に収まる程度の長さがあり、APS-Cに400mmだとはみ出ている。今後しばらくは月の無い時間帯に観察(撮影)できるので、梅雨本番前の晴れ間にレモン彗星とペアで楽しもうと思う。
2013年6月3日01時39分(1分露光×彗星基準12枚コンポジット)/BORG100ED屈折(fl=400mm,F4)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/ビクセンSXD赤道儀ノータッチガイド@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 2/5太陽Hα&可視光像(2023.02.05)
- 2/4太陽Hα&可視光像(2023.02.04)
- 2/2太陽Hα&可視光像(2023.02.02)
- 2/1太陽Hα&可視光像(2023.02.01)
- 1/31太陽Hα&可視光像(2023.01.31)
Comments