4日早朝のパンスターズ@自宅+6月16日のISS月面通過経路
4日早朝のパンスターズ彗星↓北極星のすぐ上に居るため、赤道儀では構図を決めるのに苦労する。
同、白黒反転画像↓軌道面通過から少し日が経ち、ダストテイルの位置が反転している。
2013年6月3日23時49分〜(90秒×18枚彗星基準コンポジット)/BORG100ED(fl=400mm,F4)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/SXD赤道儀ノータッチガイド@自宅前
--------------------------------------------------------------------------------------------------
6月16日15時42分、ISS月面通過の経路図(砺波市ゆめの平スキー場付近)
本市内では、砺波ロイヤルGCや閑乗寺公園などを通過する。日曜日なので好都合だが、まだ午後の明るい時間帯であるため、観察条件は厳しい。何よりも天候が心配。
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 2/5太陽Hα&可視光像(2023.02.05)
- 2/4太陽Hα&可視光像(2023.02.04)
- 2/2太陽Hα&可視光像(2023.02.02)
- 2/1太陽Hα&可視光像(2023.02.01)
- 1/31太陽Hα&可視光像(2023.01.31)
Comments