30日晩のいるか座新星@自宅
30日は雨が断続的に降り、星見どころでないと端から諦めていた。ところが寝る前になって外を見ると、雲が殆ど無くなり星空が広がっていた。慌ててカメラと赤道儀を持ち出した。いるか座新星の光度が気になっていた↓
慌てていたためRAW撮りを忘れ、家の中へ戻ってからJPEGのみで撮影していたことに気付いた。仕方ないので、JPEG画像2枚を加算平均して処理した。
新星は少なくとも6.5等よりは暗くなっている。アストロアーツ社のWebページには6.5等級までしか記入されて居らず、自分としてはこれより暗い詳細な等級を調べようがないが、7等台には未だ至って居らず、6等台後半であろうと思われる。
【データ】2013年8月30日24時17分(3分露光×2枚加算平均)/PENTAX-M135mmF3.5→F4/ペンタックスK-5(ISO1600,JPG)/高橋P型赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments