9月10日のいるか座新星@自宅
昨夜(10日晩)は透明度が今一つな感じだった。営農作業が連日続き、その疲れもあって星見の方はいるか座新星に限定した。明け方のアイソンを狙ってみたいのだが..。
今回は、NikkorED300mmF2.8とペンミニE-PM2で新星を狙った↓
ミラーレスでは新星位置をなかなか捉えられず、同じフォーサーズマウントのオリンパスE-3に替えて探したら、難なく見つかった。重いけど光学ファインダーが有り難い。今後は両者併用で行こうと思う。
周辺の星にその光度を記入したもの↓(※1)
この画像から、新星の光度は7.5等前後?と見積もった。
【データ】2013年9月10日20時35分〜(40秒露光×4枚加算平均)/NikkorED300mmF2.8絞り開放/ペンミニE-PM2(ISO1600,RAW,NR-Auto)/ビクセンSXD赤道儀ノータッチ@自宅
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments