立待月@自宅
前回記事掲載の太陽黒点を撮影した望遠鏡から対物減光フィルターのみ外し、ほぼ12時間後に「立待月」を撮影した↓(長辺方向のみトリミング)
↓西側半分をトリミングしたもの(原板より若干縮小)↓
雲が多く、大気の揺らぎも気になるレベルだった。既に10月下旬なので、偏西風が強まっているのだろう。
【データ】2013年10月21日20時55分(1/800秒×141枚コンポジット)/ビクセンED10cmF9屈折+BORG×1.4コンバージョン(fl=1260mm)直焦点/オリンパスE-30(ISO800,JPG)/ビクセンGPD(SynScan改造)赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments