11月16日早朝のラブジョイ彗星@白峰
11月16日早朝のラブジョイ彗星↓(画面左が北方向)
16日は、満月を控えた月が空全体を明るくしているため、淡い尾の先端までの撮影は難しいと判断し、思い切って比較的焦点の長い望遠鏡で彗星本体付近を狙った。↓同、白黒反転処理したもの↓
大きな彗星頭部(コマ)から幾筋か尾が放出しているのが見て取れる。
アイソン彗星が急増光したことにより、明け方東天の4彗星の中ではダントツの明るさと大きさを誇っていたラブジョイ彗星の影が薄らいできた印象は免れない。ただ、他の3彗星は低空で見にくい位置に居ることもあって、その存在感は失せていない。
【データ】2013年11月16日4時26分〜(3分露光×6枚彗星でコンポジット)/BORG125ED+0.85RD(fl=680mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/ロスマンディGM-8赤道儀+75mm屈折(QHY-5LII+PHDguiding彗星核ガイド)@石川県白山市白峰(西山)
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Comments