14日早朝のラブジョイ彗星@自宅
11月14日早朝のラブジョイ彗星↓(写野全体像:画面上が北方向)
さらに明るくなっていて肉眼確認もできた。(ただし、予め彗星位置を把握しておく必要があり、ぱっといきなり気付くレベルではない)
↓同、白黒反転処理したもの↓
↑彗星コマ部分から数本以上の尾が流れ出ており、細長く写野端へ伸びているのが分かる。明るさや大きさでは、まだまだアイソン彗星に圧勝している。
今回は、彗星の核部分でオートガイドを行った↓
彗星が十分に明るく、恒星に惑わされることなく彗星核追尾に成功した。
【データ】2013年11月14日4時10分〜(3分露光×5枚彗星基準でコンポジット)/ボーグED10cmF4屈折(fl=400mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/ビクセンSXD赤道儀+FS60C(QHY-5LII+PHDguiding核追尾)@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
Comments