アイソン彗星崩壊?
本日29日早朝、アイソン彗星は正念場=近日点通過を迎えた。SOHOや彗星探査機STEREOの画像には、通過軌道上に散らばった核残骸からのダストテイル?が映っているが、NASAの発表では、核部分の確認ができず、分裂?崩壊?したようだとのこと。19時のNHKニュースでも同様の内容で報道された。
悲劇のアイソン彗星に哀悼の意を込め、未公開画像です↓11月14日早朝のアイソン彗星↓(1枚画像:この日から崩壊に向けての変化が始まった?と思う)
この日、アイソン彗星は「おとめ座銀河団」を通過中で、系外星雲(島宇宙)があちこちに点在している。
↓16日のアイソン彗星↓(1枚撮り画像)
この頃に劇的な変化があったように思う>核表面を覆っていたモノが剥がれた?とも言われた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残念ながら最悪に近い状況?のようである。かろうじて完全消滅は免れているように思うが、当初言われていた「12月上旬、明け方東天に誰の目にも分かる肉眼彗星=大彗星」は望めなくなったようだ。(自分の「ベストショット」は27日記事に掲載した画像です)
【データ】2013年11月16日4時56分〜(60秒露光1枚)/BORG125ED+0.85RD(fl=680mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/ロスマンディGM-8赤道儀ノータッチガイド@石川県白山市白峰(西山)
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Comments