尾が長い!>本日12/8早朝のラブジョイ彗星
先週末の長野県山形村での星見以来、ずーっと天気に見放されてきた。今週末も天気回復が見込めず、愛知県と長野県境にある茶臼山高原まで出かけてきた。自宅から片道約280km,約4時間の長征となった。↓
↑APS-CのK-5に135mmレンズで撮影↓↓白黒反転画像↓
先週末、同じレンズとカメラで撮った彗星画像と比べると、明らかに今回の方が明るく大きく尾も長くなっている。原板をよーく見ると、写野の端まで、ひょっとすると写野外まで尾が伸びているような気がする。
【データ】2013年12月8日5時7分〜(2分露光×2枚加算×4枚加算平均、計8枚コンポジット彗星基準)/PENTAX-M135mmF3.5→F4/ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/高橋P型赤道儀ノータッチ@茶臼山高原(長野・愛知県境)
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
- 1/17若田飛行士搭乗ISS上空通過(2023.01.18)
Comments