2013年天文を私的に振り返る>2月
今年の天文事象について私的に振り返る=2013年2月【小惑星2012DA14,地球に超接近】↓(2月16日早朝@郡上市和良町)↓小惑星はコップ座を通り抜け、しし座の後脚めがけて北上中↓
(画像上がほぼ北方向)小惑星の軌跡は(北上しているので)縦線で、画面下→上へ移動している。
※短い斜めの横線が3つほど見られるが、いずれも人工衛星と思われる。
県外脱出した甲斐があった。2月16日早朝、地球へ最接近した直後(約13分後)の小惑星2012DA14の軌跡をとらえることができた。↓
2013年2月16日4時35分〜(バルブ2分露光×1枚)/ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/PENTAX-M135mmF3.5→F4/高橋P型赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市和良町沢、和良町民センター前
『3つ子星雲をかすめる小惑星2012DA14』↓部分トリミング画像↓
2013年2月16日4時54分〜(バルブ2分露光×2枚比較明)/他データは上と同じ
小惑星2012DA14の撮影中、液晶モニター画面にしし座の3つ子銀河が映っていたのを思い出し、撮影画像をチェックしたら..あったのが↓コレ↓
2013年2月16日4時49分〜(バルブ2分露光×2枚比較明)/他データは上と同じ
詳しくはこちら→http://www.astroarts.co.jp/news/2013/02/08mp2012da14/index-j.shtml
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
- 4/10,SN2021 in NGC3147(2021.04.13)
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
- 4/11太陽Hα&可視光像(2021.04.11)
Comments