3/12未明、月齢10.3その2@自宅
12日未明、月齢10.3↓動画から約3千枚の静止画を切り出したうちの4枚をMicrosoftICEで合成した↓(画面上が南方向:見た目とは逆方向)↓
Registaxは、他数枚の画像を良質な画像から順番に合成する。今回は、複数枚コンポジットすると形がブレてしまうので、月の北半分、南半分を録画したものの中から上位2枚ずつ計4枚をMicrosoftICEで一枚に合成した。
↓静止画像9枚をMicrosoft ICEで合成(前回掲載済)↓
動画データからの合成は1000枚以上の画像合成も可能であり、しかも良質な画像順に処理される。WMVやAVI形式ならそのままRegistaxへ持ち込めるので有難い。/しかし、所有の機種はMOV形式のため別ソフトで変換処理が必要になる。また、PCのCPU速度が速くないと処理に時間がかかる。などの事情から、月や太陽、惑星の撮影は敬遠しがちだ。
【データ】2014年3月12日0時40分〜(MOV,1080HD動画約40数秒)/オライオン20cmF6反射+パラコア(fl=1380mm)直焦点/ペンミニE-PM2(ISO200,1/13秒)/EM200赤道儀@星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- マルカリアンチェーン(2025.04.23)
- 4/22,南中前の雲越し太陽像(2025.04.22)
- 4/21,11時の太陽像(2025.04.21)
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
Comments