いて座付近@自宅
4日早朝、今季初の夏の銀河撮影 by EOS20D(誕生10周年記念)その2↓いて座付近↓
上り始めたばかりで高度低く、東海北陸道城端SAの照明にも邪魔され、銀河中心の写りが悪い↓同、星座線入り↓
所有のEOS20Dは、7年前に量販店中古棚からゲットした。/EOSの有難いことは他社マウントよりもフランジバック短く開口幅が大きいこと。これによりマウントアダプターを介して焦点延長レンズ無しで他社マウント規格レンズの殆どが使えるようになること。/今回はM42用アダプタを介して約40年前の琢磨28mm広角レンズを使った。全て手動式の旧いレンズだが、天体用にAFやAE機能は不要の長物、ピントも∞固定でバッチリ合焦するので面倒が無い。キャノンAPS-Cだと135換算約45mmとなり、ちょうど広角気味標準レンズ相当で都合が良い。背面液晶窓は小さいが、光学プリズムファインダーは明るく星がちゃんと見えるので今後もう少し出番を増やしてやりたい。
【データ】2014年3月4日4時29分〜(2分露光×4枚)/smc琢磨28mmF3.5→F4/EOS20D(ISO3200,RAW)/高橋P型赤道儀ノータッチ@自宅前
【参考】7年前、EOS20D(ISO3200)+Nikkor28mmで固定撮影した「いて座付近の銀河」↓
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
- 4/18午後の太陽像(2025.04.18)
- 4/17昼前の太陽像(2025.04.17)
- 4/16昼の太陽像(2025.04.16)
Comments