5/18晩、南天の星動画@自宅
5/18晩、南空を対角魚眼で撮影した画像90コマを使って動画を作成してみた。↓
画面右の輝星が火星、その左下の星がおとめ座αスピカ、画面中央左に牛飼い座αアークトゥルス、画面左下にさそり座。終了間際、東天に月が上り始める。カメラを東(左)→西(右)へ水平パーンさせながら撮影した。30秒露光した静止画像を秒4コマ表示に短縮したので、30×4=120倍速ということになる。
【データ】2014年5月18日22時16分〜(30秒露光×90コマで作成)/ニコンD700(ISO3200,JPG)/Zenitar16mmFisheyeF2.8→F4/SiriusCompで動画化@自宅星見台
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
Comments