5/29晩、RC8吋試写:球状星団M3@自宅
29日、密かに注文していたRC8吋(口径20cmリッチー・クレチアン鏡筒)が手元に届いた。望遠鏡と言うよりも写真鏡といった感じがする。
黄砂現象で空は黄色っぽく透明度も悪いが、晴れていたので早速試写してみた↓M3↓
ピント、ガイド、処理、いずれも問題山積み状態であるが、他の光学系と異なり周辺像が三角に歪むことはなく、写野周辺の星は丸い形のまま少し膨らむだけということは確認できた。
【データ】2014年5月29日21時44分〜60秒露光×34枚スタック/RC20cm+0.75RF(fl=1200mm)直焦点/ペンミニE-PM2(ISO3200,RAW)/SXD赤道儀+8cmF7屈折(QHY5LII+PHDguiding)@自宅前
試写中のRC8吋鏡筒(+SXD赤道儀)
とりあえず直ぐに試写したかったので、物置内でSXD赤道儀に一式組んでみた↓
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3/22,11時過ぎの太陽像(2025.03.22)
- 3/23南中時の太陽像(2025.03.23)
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
Recent Comments