31年前、1983年6月11日ジャワ日食
4年前の2010年6月13日は、日本が打ち上げた探査衛星「はやぶさ」が幾多の困難を乗り越え、奇跡の帰還を果たした日。その2日前(31年前)の6月11日はジャワで皆既日食が起こった日↓1983年6月11日:ジャワ皆既日食↓
この日食は、皆既時間5分超で「今世紀最大の日食」と騒がれた。自分も含め、多くの人がインドネシア・ジャワ島へ渡った。/持参した屈折望遠鏡×30で観ると、無数のコロナ流線が髪の毛のごとく見えたのが今でも脳裏に焼き付いている。また、真珠色のコロナが、薄明るい青空に溶け込むようにすうーっと伸びていたのも強く印象に残っている。
↓ダイヤモンドリング(第3接触後)
カメラファインダー越しに第3接触を目撃し、あまりの美しさにシャッターを切り忘れ、ジャストタイミングを逃している。@インドネシア、ジャワ島中部スラカルタ(ソロ)市内で観察・撮影。
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/20太陽Hα&可視光像(2021.04.20)
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
Recent Comments