« 実写版>7月の星空 | Main | 6/30晩、雲間の試行実験(M57リング星雲)@自宅 »

07/01/2014

6/29晩、今季2回目の惑星(土星)観察@自宅

6月29日夜、梅雨の曇り空から星が見えたので、自宅前に望遠鏡を出して土星観察を行った。
↓動画AVI1000コマ中の500コマで作成>2倍拡大後、1200×800にトリミング↓

↓2倍拡大無し1200×800トリミング↓

上(1000コマ)画像の元動画↓※HDモードにしてご覧下さい※

今回は、Registax6で処理中に2倍拡大機能を利用してみた。ザラつきも拡大されるが、土星を大きく表示でき若干見やすくなったように思う。撮影前に×220で土星を眼視観察したところ、最良とは言えないものの、土星の環の輪郭がそれなりに見えたので撮影に踏み切った。結果として、前回25日より少し前進したように思う。
【データ】2014年6月29日21時45分(50ms×500コマコンポ)/Mead178MC(fl=2670mm,F15)直焦点/QHY5LII(AVI,1000コマ)/ビクセンSXD赤道儀@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

|

« 実写版>7月の星空 | Main | 6/30晩、雲間の試行実験(M57リング星雲)@自宅 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 6/29晩、今季2回目の惑星(土星)観察@自宅:

« 実写版>7月の星空 | Main | 6/30晩、雲間の試行実験(M57リング星雲)@自宅 »