9/3深夜のジャック彗星(C/2014E2)@自宅
昨夜は遅くなってしばらく晴れ間があった。(その前夜9/2晩の方がよく晴れたのに睡魔に負けて迎撃失敗した教訓から)昼の間に仮眠を取っておいたのが功を奏し、雲間からではあるが、何とかジャック彗星の迎撃に成功した。
↓ジャック彗星(C/2014E2)↓GS200RC,彗星基準スタック(ポジ)↓
↓同、白黒反転↓
雲越しの撮影を余儀なくされたため、淡いテール部分が判然とせず、彗星本体コマ部分の位置記録に留まってしまったのが残念。
↓ポジ&白黒反転↓
雲越し観察のため、5cmファインダーでの目視確認は諦めた。が、8cm×22倍ガイド屈折では簡単に視野に入ってきた。
【データ】2014年9月3日23時38分〜(1分露光×13枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl=1200mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/高橋EM-200赤道儀ノータッチ@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments