« September 2014 | Main | November 2014 »

October 2014の記事

10/31/2014

動画版>10/29夕、ISS国際宇宙ステーション月面不通過@自宅

表題の通り10月29日夕方、ISS国際宇宙ステーションの月面(不)通過の動画記録を公開します。↓

↓動画からISS通過部分の各コマ静止画を切り出しSiriusCompで比較明合成したもの↓

さらに↓通過部分各コマ静止画を再び毎秒1コマのパラパラ漫画風の動画にしたもの↓

動画品質1080HDでもFineJPG高速連写画質にはかなわない。しかし、動画から静止画を取り出すと、一気にISSの数が増して画面が賑やかになるのは有難い。
【データ】2014年10月29日17時56分(MOV動画、約1秒間)/PENTAX105EDHF+0.77RC(fl約540mm)直焦点/オリンパスOMD-EM5(ISO3200,MOV)/ビクセンGPD(SynScan改)赤道儀放置追尾@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/30/2014

10/29夕、ISS国際宇宙ステーション月面不通過?@自宅

10月29日夕方、ISS国際宇宙ステーションの月面通過(月の前を横切る)があった。幸い今回は予想通過経路中央線から1.4km程しか離れていなかったので自宅で迎撃することにしたのだが、、、↓

見たとおり、自宅では月面通過しなかった。月面中央より南にズレるだろうと予想はしていたが、まさか月面をかすりもしないとは!?大誤算だった。/もっと思い切って月の南半分(下半分)だけを写野に残す構図にすべきで、全て後の祭りとなってしまった。やはりISS予想通過経路中央線からあまり離れたらいけないと再認識させられた。
【データ】2014年10月29日17時56分41秒(1/1000秒×4コマ比較明)/Mead178MC(fl=2700mm)直焦点/富士XT-1(ISO4000,JPG)/ビクセンSXD赤道儀放置追尾@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/29/2014

10/28夕、火星がM8干潟星雲に超接近@自宅

10月28日夕方、南西低空の火星がM8干潟星雲へ超接近していた。↓(1枚画像※長辺方向のみトリミング)

↓同、DSS8枚スタック(Median-Kappa-Sigma)↓※長辺方向トリミング

雲の影響が比較的少ない8枚を使ってMedian-Kappa-Sigmaでスタックしたもの。
↓ファインダーなどで見た感じに一番近いのが↓これ↓(長辺方向トリミング)

これだけ近いと低倍率望遠鏡でも楽勝に同一視野に見える。/近くの三日月も気になったが、それ以上に低空の雲がずーっと邪魔していた。雲の通過を待っていても高度が下がるばかりなので撮影を強行した。
【データ】2014年10月28日18時28分〜36分頃(30秒、1枚画像、×8枚DSSスタック)/高橋FC60屈折(fl=500mm)直焦点/富士X-T1(ISO3200,JPG,RAW→TIF)/高橋EM10赤道儀ノータッチ追尾@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/28/2014

10/26夕、ISS国際宇宙ステーション上空通過・動画編@自宅

10月26日18時44分〜47分、ISS国際宇宙ステーション上空通過を毎秒2コマ表示のパラパラ漫画風にしてみた。↓

徐々にISSの見え方が変わっていく様子を、と意図して作成してみたが、太陽パネルの向きと地上との関係が悪かったこともあるが、如何せんパッとしない画像の寄せ集めでは判然としない。
↓広角レンズによる静止画:通過の様子(星座線、文字入り)↓

画面左下、火星がM8干潟星雲に接近中であることがわかる。(画面右下は、石川県金沢市中心部の方向)
翌日27日夕刻17時55分〜18時01分のISS上空通過は、生憎の曇天で迎撃は叶わなかった。次の機会までいろいろ見直す必要を感じている。
なお、29日夕方のISS日本上空通過は、月面通過になることが判明していて、拙宅もその通過経路に入っている。条件はそれほど良くないが、何としてもリベンジしたい。
【データ(上)】2014年10月26日18時47分頃、(1/2000秒×80コマで動画化)/Mead178MC+0.63RC(fl約1600mm)直焦点/富士X-T1(ISO3200,JPG)/ビクセンSXD赤道儀、手動追尾@自宅前
【データ(下)】2014年10月26日18時47分頃(30秒露光、1枚画像)/SAMYANG14mmF2.8→半絞り/富士X-E1(ISO2500,RAW→TIF)/三脚固定@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/27/2014

10/26夕、ISS国際宇宙ステーション上空通過@自宅

10月26日18時44分〜47分、ISS国際宇宙ステーションが自宅上空を通過した。

↑5枚比較明合成画像↑↓1枚撮り画像↓

僅か30秒露光の画像だが天の川がちゃんと写っていることに驚かされた。↓望遠鏡によるISS拡大画像↓

太陽パネルの向きと地上との関係が悪いようで、あまりパッとしない。
なお、本日27日夕刻17時55分〜18時01分にかけて、これよりもっと好条件でISSが日本上空を通過する。残念なことに当地の天候が思わしくない。
【データ(上2枚)】2014年10月26日18時44分〜47分(30秒露光×5枚比較明スタック)/SAMYANG14mmF2.8→半絞り/富士X-E1(ISO2500,RAW→TIF)/三脚固定@自宅前
【データ(下)】2014年10月26日18時47分頃、(1/2000秒)/Mead178MC+0.63RC(fl約1600mm)直焦点/富士X-T1(ISO3200,JPG)/ビクセンSXD赤道儀、手動追尾@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/26/2014

10/26早朝、黄道光@自宅

今朝は三日連続晴夜の疲れから?寝坊し、起きたら既に4時過ぎ。慌ててベランダから撮った東空↓木星、しし座、黄道光↓(1枚画像)

↓同、30秒露光6枚をDSSで1枚に合成したもの↓(恒星基準スタック)

↓同、30秒露光6枚をDSSで1枚に合成したもの↓(比較明固定)

木星からしし座、左下にかけて黄道光がはっきり見えた。/「写真は正直」というが、これは肉眼の方が優位と思った。
【データ】2014年10月26日4時26分(30秒露光1枚撮り)/SAMYANG14mmF2.8→半絞り/富士X-E1(ISO3200,RAW)/三脚固定@自宅ベランダ
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/25/2014

10/25未明、馬頭星雲ほか@自宅

昨夜(24-25日)もよく晴れて、2日連続しての星見となった。星見台には上がらず自宅前で撮影をした。↓モミの木星雲と馬頭星雲↓

↓18日晩、FS60Cで撮影したもの↓(M78,モミの木、馬頭)

11日東京での画像処理講習会は、これまでの処理方法を見直すきっかけとなった。DeepSkyStackerでの初期処理は変わらないのだが、フォトショップによる後処理に手こずっている。>まだ「星マスク」までに至らない状態である。
【データ(上)】2014年10月25日0時34分〜(3分露光×19枚DSSスタック)/PENTAX105EDHF+同0.77RC(fl約540mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/ビクセンSXD赤道儀+5cmファインダー(QHY5LII+PHDguiding)@自宅前
【データ(下)】2014年10月19日2時19分〜(1分露光×9枚DSSスタック)/タカハシFS60C+0.85RC(fl約300mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/ビクセンGPD赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/24/2014

本日24日の太陽面=肉眼大黒点

本日24日、ようやくにして朝から秋晴れの好天。昨日は雲越し観察しかできなかった肉眼大黒点群を追っかけた。
↓朝↓高度が足りず、大気の状態も不安定らしくメラメラ↓

↓10時半頃出先で↓手持ち撮影↓

↓同、大黒点群の等倍トリミング↓

↓帰宅後、昼過ぎに撮影↓

↓同、大黒点群の等倍トリミング↓

FaceBookでは、昨日よりも若干小さくなったというが、肉眼では全く変わらずはっきり確認できる。明日もよく見えることであろう。
※太陽を直に見ると目を確実に痛めます。必ず太陽めがねを使いましょう※
【データ】2014年10月24日朝〜昼(1/640~1/1000秒)/パワーショットSX50HS(ISO80,JPG)/ズーム×100,F7.1,AF,D5フィルター装着/手持ち&三脚固定
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/19未明、魔女の横顔@自宅

10/19未明、透明度良好な南空にオリオンが高く上っていたので、今季初の「魔女の横顔」に挑戦↓(DSS:Mediun-Kappa-Sigma)

↓同↓(DSS:Kappa-Sigma)

撮影時、月の出が気になって露光時間及びスタック枚数を稼げなかった。さらに、拙い処理も災いして画全体が荒れ気味になってしまった。
【データ】2014年10月19日1時30分〜(2分露光×11枚DSSコンポジット)/タカハシFS60C+0.85RC(fl約300mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/ビクセンGPD赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | TrackBack (0)

10/23/2014

11/23肉眼大黒点@自宅

18日東縁に姿を見せ始めた大黒点群が本日23日、太陽中央(子午線)付近に達し、肉眼でもあっさり確認できるようになった。↓

↓18日、東縁に姿を見せ始めた頃↓

↓19日、東縁に姿を見せ始めて2日目↓

あいにく朝から曇天で、午前中、出先で撮影しようとしたらSDカードを忘れており断念>仕方なくカメラの対物フィルター(D5)を外して肉眼でこのフィルター越しに目視したら、あっけなくこの大黒点群を確認することができた※/掲載画像は、午後帰宅してから雲間から雲越しに強行撮影したもの。/明日は天候回復する見込みで、再挑戦したい。
※太陽を直に見ると目を確実に痛めます。必ず太陽めがねを使いましょう※
【データ】2014年10月23日13時58分〜(1/50秒)/パワーショットSX50HS(ISO80,JPG)/スーム×100,F7.1,AF,D5フィルター装着/三脚固定@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/22/2014

オリオン座(流星群観察できず)@自宅

昨夜〜今朝のオリオン座流星群は、雨のため諦めしかなかった。ということで、先週末撮影したオリオン座↓

☆彡↓同、星座線入り↓

スタック枚数&総露光量が少ないため、バーナードループを判然と表出できていない。
【データ】2014年10月19日2時19分〜(1分露光×4枚DSSスタック)/Fujinon35mm,F1.4→F2.8/富士X-T1(ISO3200,RAW)/ペンタックス75赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/21/2014

今宵~明朝はオリオン座流星群ピークなれど、、、

表題の通り、今宵〜明朝にかけてオリオン座流星群が極大になると予想されている。
☆彡↓2012年10月21日23時24分過ぎに現れたオリオン群流星↓(画面上端の輝星はベテルギュース)

【データ】2012年10月21日23時24分〜(バルブ2分露光)/ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/DA21mmF3.2→F3.5/タカハシTG-SD放置追尾@自宅
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆彡↓2007年10月22日の同群流星↓

【データ】2007年10月22日03時50分頃/ニコンD50(ISO1600,RAW)/旧ニッコール28mmF2.8開放/3分露光/EM200ノータッチガイド/@岐阜県郡上市大和町
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨夜、遅くなって雲間から少しだけ星が見えたが、(横着して部屋から窓際観察ということもあり)流星目撃は叶わなかった。/今宵の天候もよろしくない予報だが、完全に諦めた訳ではない。今年は月明かりに邪魔される心配がないからだ。
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/20/2014

10/18未明、月と木星@自宅

10/18未明、月が木星へ接近し、両者仲良く東空に並んで見えた。↓

↓月齢23.2の月↓

↓両者クローズアップ↓

10/17-18晩は雲に阻まれながらの星見観察だった。野外の機材を撤収後、木星と月が並んで東空に上り始めたところを自宅ベランダから横着撮影した。
【データ】2014年10月18日1時50分頃−2時頃(1/20秒、1秒、1枚撮り)/(上、下)Zuiko_D12-60mm広角端、49mm位置、F2.8-F4/(中)ズーム×100,F7.1/(上、下)OMD_EM5(ISO400,JPG)/(中)SX50HS(ISO80,JPG)/三脚固定@自宅ベランダ
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/19/2014

10/18晩、アルビレオ、天王星@黒部

18日晩、黒部市吉田科学館で秋の星座と天王星、海王星の観察会が行われた。↓アルビレオ↓

↓天王星↓

いずれも、観察会に持参した7吋マクカセ望遠鏡で撮影した。天王星は肉眼でも見えそうな明るさがあるため、望遠鏡補正板によるゴースト像が生じている。
【データ】2014年10月18日20時頃〜(6秒〜15秒露光、3-13枚DSSスタック)/Mead178MC+0.63RC(fl約1700mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/ビクセンSXD赤道儀ノータッチ@黒部市吉田科学館前

Continue reading "10/18晩、アルビレオ、天王星@黒部"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/18/2014

10/18未明、ペルセウス座(とオリオン群?流星)@自宅

本日18日未明、ペルセウス座をオリオン群?流星(画面右下)がかすめた。↓

流星は、光度1-0等、痕あり(すぐ消滅)/画面下から上方向(実際には北の空を東から西へ水平)に流れ、経路長は画面に写っている倍位の長さがあった。/経路から察するとオリオン群のハシリかも?と思うが、専門外なので断定できない。
【データ】2014年10月18日0時17分〜(2分露光、1枚画像)/Fujinon35mmF1.4→F2.8/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ペンタックス75赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/17/2014

9/22網状星雲(天体画像処理迷走中)

東京での天体画像処理講習会から1週間が経とうとしている。が、自分のスキルは参加前レベルと変わらないまま↓
↓円形グラデによる擬似周辺減光処理/フィルター・その他・明るさ最小・範囲1ピクセル↓

↓円形グラデによる擬似周辺減光処理/星マスク作成まで↓(※作成した星マスクの適用法が分からない)

↓元画像を全て自己流処理↓(※ダーク及びフラット無し、周辺減光処理なし)

講習会で入手した天体画像処理ビデオやYouTubeに登録されている天体画像処理動画を見ながら、9/22晩に撮影した網状星雲で試行錯誤していた。今宵は晴れていて外が気になる。ということで、天体画像処理の復習は此処まで。
【元データ】2014年9月22日22時54分〜(2分×21枚DSSスタック)/FS60C+0.85RC(fl約300mm)直焦点/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ペンタックス75赤道儀@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/16/2014

10/16朝、青空に下弦間近の月@自宅

10月16日朝、下弦を間近に控えた月が見えていた。↓×100,一枚画像↓

↓16枚コンポジット画像(長辺方向トリミング)↓

↓光学ズーム最大×50で撮影↓

原因は拙い処理によるものと思うが、コンポジットしても一枚画像と大差ない感じがする。/何よりも手間暇を考えると、高倍率ズームコンデジのフットワークを活かすには、一枚画像で済ませた方がいいように思う。
【データ】2014年10月16日7時13分〜(1/200秒、1枚、×16枚コンポジット)/パワーショットSX50HS(ISO80,JPG)/光学×50,デジ×2(×100),F7.1,AF,マニュアルモード、手ブレ補正On,傾斜経緯台@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | TrackBack (0)

10/15/2014

9/16~10/15までの太陽表面

9月16日〜10月15日までの太陽面 by Powershot SX50HS↓

10月15日(水)
10月9日(木)
10月8日(水)
10月7日(火)
10月4日(土)
10月1日(水)
9月30日(火)
9月29日(月)
9月28日(日)
9月27日(土)
9月26日(金)
9月23日(火)
9月22日(月)
9月21日(日)
9月19日(金)
9月16日(火)
8月の天候不順に比べて9月〜10月は晴れの日が多かった。その割に観察日数が伸びなかったのは、収穫作業などの用件が重なったためと思われる。
【データ】2014年9月16日〜10月15日/PowerShotSX50HS(ISO80,JPG)/×100,F7.1,D5,AF,マニュアル1/800,1/1000秒、ブレ補正On,傾斜経緯台、窓枠半固定@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/14/2014

M45(10/11天体画像処理講習会@東京茅場町)

10/11(土)、東京駅近くの茅場町某所にて行われた表記講習会に参加してきた。事前に課題(実演ビデオ)が出ていて、それを見よう見まねで自己流処理したものを以下に掲載する↓プレヤデス星団↓(【1】を再度繰り返したもの:ハチャメチャ画)

↓【0】処理前の元画像↓

↓【1】元画像に、円形マスクによる擬似フラット処理、レベル補正+輝度マスクによる強調処理、シャドウ・ハイライト処理をしたもの↓

=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

Continue reading "M45(10/11天体画像処理講習会@東京茅場町)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/13/2014

10/8月食時、ISS国際宇宙ステーション通過@黒部

10月8日、東天で月食が始まっている18時50分頃、西〜北の空をISS国際宇宙ステーションが通過した。/観察会用に持参した7吋マクカセ望遠鏡直焦点でISSを迎撃撮影した静止画約60コマを使ってパラパラ動画を作成してみた。↓

若干ISSが遠かったようであまり大きく写らなかった。特徴的な太陽パネルの写りもよくないが、撮影中に徐々に姿勢を変えていくのが分かるかと思う。
【データ】2014年10月8日18時51〜55分頃(1/2000秒×59枚)/Mead178MC+0.63RC(fl約1680mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,JPG)/ビクセンSXD赤道儀@黒部吉田科学館前広場
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/12/2014

動画編>10/8皆既月食@黒部

10月8日晩、月食の開始から終了まで1分毎に撮影した静止画209枚から作成した動画↓1080HDモードでどうぞ↓

画面左下の丸屋根は、黒部吉田科学館↓同、3:2比の動画↓

1分=60秒毎に1コマ撮影を毎秒4コマ表示にしたので、実際は60×4=240倍速表示となる。
後半、皆既中盤から雲が空を覆い始め月すら見えない状態が復円直前頃まで続いたことが分かると思う。
【データ】2014年10月8日18時04分(1秒×209枚比較明)/Nikkor24-85mm,F2.8→F4/ニコンD700(ISO400,JPG)/三脚固定@黒部吉田科学館前広場
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/11/2014

12/8月食の「ブルーベルト」

10月8日晩の月食で話題になった「ブルーベルト」画像↓(画面右上の青い星は天王星)

「ブルーベルト」とは、月食の際、地球大気のオゾン層が赤い光を吸収し、青い光だけが月面に届いた部分と考えられている。(アストロアーツ社Webページより)↓別画像↓

いずれも処理時に少し色彩強調した。眼視による観察では、今回の月食は真っ赤というよりも、くすんでいて、少し黒っぽい感じがした。「ブルーベルト」を意識してなかったこともあるが、写真画像のような青い領域をこの目でハッキリ見たわけではない。
【データ】2014年10月8日19時15分(1/6秒、1枚画像)/タカハシFS60C+0.85RC(fl約300mm)直焦点/オリンパスOMD EM5(ISO640,RAW)/ペンタックス75赤道儀@黒部吉田科学館前広場
※おことわり※m(_ _)m
11日−12日帝都へ出る予定です。>拙ブログ更新は12日(日)夕方以降になります。
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/10/2014

10/8晩、月食開始-終了まで@黒部

10月8日晩、月食の開始から終了までを一枚の画像に比較明合成したものです。↓

(同日18時04分〜21時36分まで、1分毎に撮影した静止画像209コマをSiriusCompで比較明合成した)
この画像から、前半は好天に恵まれたが、後半になり皆既中盤から雲が空を覆い始め月すら見えない状態が復円直前頃まで続いた。ということが分かるかと思う。
【データ】2014年10月8日18時04分(1秒×209枚比較明)/Nikkor24-85mm,F2.8→F4/ニコンD700(ISO400,JPG)/三脚固定@黒部吉田科学館前広場
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | TrackBack (0)

10/09/2014

速報版、10/8晩の皆既月食@黒部

昨夜8日晩、皆既月食の速報画像です。黒部吉田科学館前の広場で撮影しました。↓
【1】皆既中の月と天王星(右下)↓

【2】皆既直前の月と天王星(右上)↓

【3】月食の最中にISS国際宇宙ステーションが西〜北へと移動↓

【4】皆既中の月と天王星↓※高倍率ズームコンデジのみで撮影※

◆前半は好天にも恵まれ、徐々に月が細くなっていくのがよく分かった。が、後半になり皆既中から雲が空を覆い始め十分な観察はできなかった。しかし、3年ぶりの月食を目撃できて良かった。
【データ(最初の画像)】2014年10月8日19時34分(3秒×1枚撮り)/高橋FC60鏡筒(fl=500mm)直焦点/富士X-T1(ISO640,JPG)/高橋EM10赤道儀ノータッチ@黒部吉田科学館前広場
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/08/2014

今宵10/8晩は、3年ぶりの皆既月食

今宵の皆既月食迎撃に向けて、月食前夜の月を試し撮りしてみた。↓

日食と違い、月食は全国何処でも同じ時間に同じように進行する。
【部分食の始め】18時14.5分/【皆既食の始め】19時24.6分/【食の最大】19時54.6分/【皆既食の終わり】20時24.5分/【部分食の終わり】21時34.7分
約3年前↓2011年12月10日の皆既月食↓

皆既前は雲が多くて画像数が少なかったため、結局、最小限3枚での合成しかできなかった。/月に映し出された暗くて丸い円の影が地球の影を表している。
【データ:上】2014年10月7日24時17分(1/1000秒、1枚)/高橋FC60鏡筒(fl=500mm)直焦点/E-M5(ISO400,JPG)/高橋EM10赤道儀ノータッチ@自宅
【データ:下】2011年12月10日22時33分〜(1/20秒〜1秒)/ペンタックスK-5(ISO感度200,400,JPG)/ボーグ100ED屈折直焦点(fl=400mmF4)/高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@愛知県碧南市浜町、碧南市運動公園
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | TrackBack (0)

10/07/2014

9/22深夜、さんかく座の系外星雲M33@自宅※明日は月食※

9/22深夜、さんかく座の系外星雲M33↓

M33は、銀河系に一番近いアンドロメダ星雲M31よりも大きな系外星雲なのだが、遥か遠くにあるため、M31よりも小さく暗く見える。(実距離を考えたらM33は大型系外星雲である)/撮影時、センターを外してしまった。これも撮り直すしかない。
【データ】2014年9月22日23時35分〜(120秒×22枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl=1200mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/高橋EM200赤道儀+8cm屈折(DSI+PHD)@自宅星見台HANA
※明日8日は、皆既月食(皆既は19時半頃〜20時半頃)が全国で見られます※
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/06/2014

9/23未明、散開星団M35@自宅

9/23未明、ふたご座の散開星団M35↓

広がった散開星団M35の一角に小さな散開星団NGC2158が居るが、写角から外してしまったようで写っていない。>NGC2158が無いM35では意味ないと思うので、いずれ撮り直すことになると思う。
【データ】2014年9月23日1時22分〜(60秒×23枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl=1200mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/高橋EM200赤道儀+8cm屈折(DSI+PHD)@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/05/2014

9/23未明、M78ウルトラマン星雲@自宅

9/23未明、M78通称ウルトラマン星雲↓

未だオリオンの高度が低かったことに加えて露光時間と撮影枚数も少なく、パッとしない感じにしかならなかった。いずれ再挑戦したい。
【データ】2014年9月23日1時52分〜(60秒×19枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl=1200mm)直焦点/ペンタックスK-5(ISO3200,RAW)/高橋EM200赤道儀+8cm屈折(DSI+PHD)@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/04/2014

9/29晩、わし座(とジャック彗星)@自宅

9/29晩、雲間から何とかわし座を撮影した↓(赤▲がジャック彗星)

↓同、星座線入り↓

わし座の高度が低くなっていたが、雲間があって助かった。暗くなったジャック彗星は(標準レンズだと)糠星と区別が殆どできない状態だった。
【データ】2014年9月29日20時18分〜(60秒×11枚DSSスタック)/Fujinon35mmF1.4→F2.8/富士フイルムX-T1(ISO3200,RAW→TIF)/タカハシTG-SDノータッチ@自宅
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/03/2014

9/23未明、ぎょしゃ座@自宅

9/23未明。北東天に高度を上げていた「ぎょしゃ座」↓

↓同、星座線入り↓

ぎょしゃ座は下半身が冬の銀河に浸かっている。そのため、M36,37,38などの散開星団や勾玉星雲などの赤い散光星雲があちこち点在していて賑やかだ。
【データ】2014年9月23日2時48分〜(60秒×13枚DSSスタック)/Fujinon35mmF1.4→F2.8/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ペンタックス75赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/02/2014

9/23未明、M45すばる、プレヤデス星団@自宅

9/23未明。東天に高度を上げていたM45すばる=プレヤデス星団↓画面左が北方向↓

↓同、白黒反転画像↓

↓DeepSkyStackerでスタック処理&初期処理直後の元画像↓

ライトフレームのみをDeepSkyStackerでスタック処理(一番下の画像)し、ダークやフラット、バイアス処理などは省略した。周辺減光が気になるため長辺方向をトリミングした。/プレヤデス周辺の分子雲をくっきり出すには、総露光量(撮影枚数)だけでなく、フラット処理などをちゃんと行う必要があると思った。
【データ】2014年9月23日0時58分〜(2分×31枚DSSスタック)/FS60C+0.85RC(fl約300mm)直焦点/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ペンタックス75赤道儀@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

10/01/2014

9/23未明、カリフォルニア星雲@自宅

9/23未明の撮影。カリフォルニア星雲↓画面左がほぼ北方向↓

撮影時は東天の見やすい位置にM45プレヤデス星団(すばる)とほぼ同じ高度まで上がっていた。肉眼では見えない。
【データ】2014年9月23日0時15分〜(120秒×21枚DSSスタック)/FS60C+0.85RC(fl約300mm)直焦点/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)ペンタックス75赤道儀ノータッチ@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2014 | Main | November 2014 »