10/29晩、樅の木星雲、馬頭星雲@自宅
10/11画像処理講習会in東京をきっかけに画像処理の見直し改善に取り組んではいるが、遅々とした状況が続いている。>(その証として?)同じ光学系&カメラで撮影した「樅の木星雲・馬頭星雲」です。↓10/29晩撮影↓
↓同、10/25未明撮影↓(10/25掲載済)
前回との違いは総露出時間(57分→90分)ぐらいで大差ない。つまり、殆ど進化していないことが見て取れる orz>そういうわけで、懲りもせず年末12/27(土)天体画像処理講習会in大阪に再び参加させていただくことにした。(;´д`)
【データ(上)】2014年10月29日23時41分~(3分露光×30枚DSSスタック)/PENTAX105EDHF+0.77RC(fl約540mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/ビクセンGPD(SynScan改)赤道儀+5cmガイド鏡(QHY5LII+PHDguiding)
【データ(下)】2014年10月25日0時34分〜(3分露光×19枚DSSスタック)/PENTAX105EDHF+同0.77RC(fl約540mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/ビクセンSXD赤道儀+5cmファインダー(QHY5LII+PHDguiding)@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Recent Comments