10年前、M45すばるをかすめるマックホルツ彗星@自宅
2月に入った。積雪量は少ないものの今朝も雪で星見不能状態が続く>先月、ラブジョイ彗星がM45すばるの横を通過していったが、ちょうど10年前の1月8日、マックホルツ彗星が同じくM45すばるをかすめたことを思い出した。↓
今回よりもM45のすぐ近くをかすめていったことが伺える。この後も北上を続け2月には北の空でひと晩中観察できた。今回のラブジョイ彗星よりも明るい彗星で、肉眼でも簡単に確認できた。
【データ】2005年1月8日21時09分〜(3分露光×2枚コンポジット)/キスデジ(ISO800,RAW)/タカハシFS-60C鏡筒+ボーグレデューサ(合成fl=約300mm)/EM-10赤道儀ノータッチガイド@自宅近辺
↓M45すばるとラブジョイ彗星(1/19掲載済)↓
【データ】2015年1月16日21時14分〜(30秒露光×24枚DSSスタック)/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/タカハシTG-SDノータッチ@岐阜県郡上市、白鳥市民野球場
10年前の1月といえばブログを始める直前だった。当時まだプロバイダのデータ保管量が少なく投稿画像サイズにも制限があり、サイズを抑えるしかなかった。画像保管サイトも利用していなかった。
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
- 4/10,SN2021 in NGC3147(2021.04.13)
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
Comments