立春2/4夕方、ISS南天通過@自宅
立春2/4夕方、雲間をISS国際宇宙ステーションが南方向へ通過>BKP300反射によるISS初迎撃を試みた↓
残念ながら星が雲の隙間から見えたのはISS通過時刻になってからだったため、ピント合わせも満足にできないまま迎撃せざるを得なかった。露光オーバーだった上に位置関係が宜しくなかったようで太陽パネルも写らなかった。
※なお、本日6日18時28-32分頃、ISSが北天64度を東へ通過する。リベンジなるか?
【データ】2015年2月4日18時40分(1/1600秒1枚)/富士X-T1(ISO2500,JPG)/BKP300+0.75RF(fl=1125mm)直焦点/EQ8赤道儀@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments