« 2/7晩、月明下のM42オリオン星雲(QHY9初試写)@自宅 | Main | 2/7晩のラブジョイ彗星(QHY9試写)@自宅その2 »

02/10/2015

2/7晩のラブジョイ彗星(QHY9試写)@自宅

2/7晩、届いて間もないQHY9カメラで初めて彗星を撮影してみた。↓ラブジョイ彗星↓(L1枚のみ)

同↓白黒反転画像↓

同時にFS60Cによる彗星撮影も行っており、星見台の30cmF5反射を彗星へ向けるのが大幅に遅れ、準備にモタモタしているうちに雲が邪魔してしまい、まともに撮影できたのはL画像1枚しかなかった。薄雲通過の影響でピントも十分でない。彗星核オートガイドを試みようと考えていたが、さらに準備が遅れるので諦めた。
よく見ると彗星本体から10時方向を中心にイオンテールが数本伸びているようである。L画像(=白黒)だけでもよいから、複数枚撮ることができればもうちょっとマシな彗星本体近傍の画像が得られたのでは?と思う。
【データ】2015年2月7日21時28分(L:30秒露光1枚のみ)/QHY9(-25℃/Fit)/BKP300反射+コマコレ直焦点/EQ8赤道儀ノータッチ@自宅星見台HANA
↓ルーフでラブジョイ彗星撮影中のBKP300(30cmF5反射)↓

反射鏡筒背中のファインダーはISS国際宇宙ステーション迎撃用に取り付けたが、筒先のガイド用望遠鏡(BORG76ED屈折)接眼部と微妙に干渉し邪魔になることが判明し、その後やむなく取り外した。
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

|

« 2/7晩、月明下のM42オリオン星雲(QHY9初試写)@自宅 | Main | 2/7晩のラブジョイ彗星(QHY9試写)@自宅その2 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2/7晩のラブジョイ彗星(QHY9試写)@自宅:

« 2/7晩、月明下のM42オリオン星雲(QHY9初試写)@自宅 | Main | 2/7晩のラブジョイ彗星(QHY9試写)@自宅その2 »