2/21未明、りょうけん座の子持ち星雲M51@自宅
2/21未明、北東の空高くに上り始めた系外星雲M51、別称「子持ち星雲」↓(中央部等倍トリミング)
↓同その2↓(写野全体)
M51はりょうけん座に属しているが、おおぐま座の尻尾先端(北斗七星の柄杓持ち手側先端の星)からたどるとよい。見た通り小さな系外星雲だが比較的輝度がしっかりしているようで小口径でも目視確認でき、条件良ければM51本体(親)と子ども側、2つの光芒が並んで見える。
【データ】2015年2月21日1時1分〜(1分露光×31枚スタック)/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/タカハシFS60C,B改+0.72RD(fl=255mm)直焦点/ビクセンGPD(SynScan改)赤道儀ノータッチ@自宅前↓
(↑撮影に利用したタカハシFS60C屈折望遠鏡↑)
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
- 1/17若田飛行士搭乗ISS上空通過(2023.01.18)
Comments