3/7未明、メラメラ状態の土星
3/7未明、南空低く姿を現した土星を惑星用カメラASI120MMで撮ってみた。↓
見た通り大気の流れが激しくメラメラ状態のため、動画から多数枚コンポジット→静止画作成は端から諦めた。
【データ】2015年3月7日02時07分〜AVI形式、1分/ASI120MM(ZWO)/BKP300,F5反射+×2バーロー(fl=3000mm)/EQ8赤道儀@?自宅星見台HANA
=================【参考】昨年6月26日掲載記事より↓=======================
6月25日晩、梅雨の曇り空から星空が広がっていた。自宅前に望遠鏡を出し、それこそ10数年ぶり?に南天の土星観察を行った。↓
↓1500→750コマから作成↓(中央部トリミング)
上(1000→500コマ)画像の元動画↓
【データ】2014年6月25日21時半頃〜(AVI動画)/Mead7吋MC鏡筒(fl=約2700mm直焦点)/QHY5LII(1280×960白黒AVI)/ビクセンGPD(Synscan改)赤道儀@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- マルカリアンチェーン(2025.04.23)
- 4/22,南中前の雲越し太陽像(2025.04.22)
- 4/21,11時の太陽像(2025.04.21)
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
Comments