本日7/31早朝、油井飛行士上空通過@自宅
2015年7月31日早朝3時55分頃〜油井飛行士搭乗中のISS国際宇宙ステーションが自宅上空を通過していった。
↓薄明で青味が増し始めた上空を北西→南東方向へ移動していった↓
【1】![]() | 【2】![]() |
【3】![]() | 【4】![]() |
【5】![]() | 【6】![]() |
【7】![]() | 【8】![]() |
【9】![]() | 【10】![]() |
【11】![]() | 【12】![]() |
【13】![]() | 【14】![]() |
薄雲?PM2.5の影響?を思わせるほど透明度が悪く、2等星がやっと見える感じの空だった。/太陽とISS,地上との位置関係によると思うが、太陽パネルは写らなかった。>※今宵リベンジしたい。
【共通データ】
【データ】2015年7月31日3時58分〜4時0分(1/2000秒1枚)/富士X-T1(ISO3200,JPG)/BKP300,F5反射+パラコア(fl=1725mm)直焦点@自宅星見台HANA
※なお、今宵31日20時33〜39分頃にかけて、やはり好条件で国際宇宙ステーションが本州上空を南西→北東方向へ通過する。/(金沢で最接近414km,20時36分、仰角77度)観察道具は何も要らないISSはとても明るい(金星より明るい)ので肉眼でも容易く見つけられる。
=================================================================================================================




「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Comments