フラット試行その3>11/3晩、さんかく座の系外星雲M33@自宅
昨夜は遅くなるにつれ雲が無くなり朝まで快晴天となった。翌日のことを考えると月が上り始めた頃に撤収と決めた。↓さんかく座の系外星雲M33↓
まだ雲が多く、雲間から2枚しか撮影することができなかった。フラット画像は撤収前に月明かりの空をバックに20枚ほど撮影したものを利用した。ライトフレームたったの2枚なのでどうのこうの言えないが、今回のフラット画像はある程度効果あったような気がする。処理過程でGXTを軽く1回利用したのみであまり背景を弄らずに済んだから。ともあれ、完全に総露光量が足りない。
【データ】さんかく座の系外星雲M33/2015年11月3日20時50分〜(180秒×2枚スタック)/富士X-T1(ISO3200,RAW)/GS200RC+0.75RC(fl=1200mm)直焦点/NJP赤道儀&5cmファインダー+M-GENガイド@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments