12/29晩、東天に上る雲間の「冬の大三角」@自宅
12/29晩、西に夏の大三角が沈んだ頃、冬の大三角が東天に姿を現した↓
↓同、星座線入り↓
東西両方を見渡せるロケーションであれば冬の大三角と夏の大三角を両方同時に目撃できるかも?と、プラネタリウムソフトで調べてみたら、1月10日だと18時30分前後にチャンスがあると分かった。実際には、東西の地平線が見えないと厳しい。
【データ】雲間の「冬の大三角」/2015年12月29日20時54分(30秒1枚)/OMD_EM5(ISO3200,RAW)/Z.D12-60mmF2.8広角端F3.2/スカイメモS放置追尾@自宅前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
すたーりぃ・ないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/21太陽Hα&可視光像(2021.04.21)
- 4/20太陽Hα&可視光像(2021.04.20)
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
Comments